Annie
対面に来た時の注意点
- 4スタック溜まってるのが見えたらアニーから離れよう
- 3スタックでも突然EしてQされたらスタンだから気をつけよう
- ティバーの周りはAOEがあるぞ、アニーのスタンとティバーの攻撃のコンボが強い
- アニーのアビリティのレンジは短いから、long rangeでの攻撃が有効です。
カウンターとなる要素
Build Tenacity ファームさせない CC kiteとpokeしよう
Build Tenacity ファームさせない CC kiteとpokeしよう
MR サッシュ
つまり...
「6lv以降のフラッシュスタンとスタックに気をつけて」
アニーの苦手とする対面 (mid)
1 Brand
- ティバーはブランドのultのバウンド先です
- ミニオンからは離れていましょう、ブランドのスタンがあたりません。
- ブランドはMageとしてのrangeで優っています。
2 Orianna
- レーンフェーズでのオリアナのAAはアニーにファームの機会すら与えません。
- Eでのプロテクトはダメージを和らげるでしょう(そりゃそう)
3 Lux
- Luxはアニーにスキルのレンジという点で圧倒しています。
- 3lvまで戦わず、その後はポークしましょう。
- アニーがスタンしそうなら、Eでシールドをつけましょう。
- 6lvからはアニーのレンジ外からバーストで倒しましょう。
4 Morgana
- アニーがスタンしようとしたら、その味方をシールドしましょう。
5 Kassadin
カサディンのQはアニーのレンジ外です。アニーにファームさせないようにしましょう
6 LeBlanc
QWコンボしましょう。6lvになったら倒せます。
QWコンボしましょう。6lvになったら倒せます。
7 Xerath
アニーのレンジ外からのポーク
8 Ziggs
9 Syndra
アニーの得意とする相手
1 Ahri
- チャームさえ気をつければ、アニーのスタンの恐れがアーリのファームを奪います
- チャームを使ったのを見たらゾーニングしましょう
- ミニオン裏からいろいろしましょう、チャームから守ってくれます
2 Fizz
- いくらでもスタンできます。
- Qの場合、スキルが当たらなければスタックは消費されません(ヤスオのあれでもそう)。
- E(Playful/Trickster)の着地を見てからコンボを決めましょう、ダメージをムダにしてはいけません。イグナイトが有効です。
- スタックは常時1つ持ちましょう。Eを最初に使ってシールドしてからultしてスキルを使えば4スタック目を迎えます。
3 Akali
- Shroudを使う前に、フルコンをぶち込みましょう
- AOEいっぱいあるので勝てます
- アカリはメレーです、レンジに課題のあるアニーは問題にはなりません。
4 Katarina
- メレー対レンジドです。ファームさせないようにしましょう
- パッシブのスタンを当てればultは必中です、そしてWしてバイバイしましょう。
5 LeBlanc
- ルブランがEで突っ込んできても、逃げ出さずに戦いましょう。ルブランはその間なにもできず、アニーはQとWのCDがすぐに上がります。 ・・・?
6 Kayle
- アニーの瞬間的なバーストはケイルのヘルスを一瞬で消し去るのでケイルのultが意味を持ちません。
8 Malzahar
9 yasuo ヤスオはティバーを防げません、AAでシールドをはがせます。Wは即着弾なので防がれない。
10 diana ファームさせないようにしましょう
アニーってアニーボットさんがいるので、最強なんじゃないかと思ってたけど、レンジが短いんですね。アニーが得意なチャンプもメレーばっかりだし、先出し安定ってかんじではなくてAOECCが必要とされた上でいけそうなら出す感じなのかな?
ワンコン天使アニーちゃんは色々シンプルなので考えやすくて助かりますね。luluと同様にサポートでお世話になってるのでmidで使えなくはないかな・・・がんばるか・・・
2015/11/13
0 件のコメント:
コメントを投稿